報奨金制度についてREWARD SYSTEM
日本競輪選手養成所では、年3回行われる記録会でのタイムにより、訓練時にかぶる帽子の色が「金・白・黒・赤・青」の順で分けられます。
-
1帽色「金」(通称 ゴールデンキャップ)
獲得1回あたり20万円を支給する。 -
2帽色「白」
獲得1回あたり10万円を支給する。 -
3帽色「青」
獲得1回 → 支給額の総額が半額となる。-
例第一回記録会
白
第二回記録会白
第三回記録会青
→ 20万円×1 / 2 = 10万円支給。帽色 「青」獲得2回→支給額の総額が4分の1となる。例第一回記録会白
第二回記録会青
第三回記録会青
→ 10万円×1 / 4 = 2万5千円支給。
-
-
4ボーナスの支給 年間全3回の記録会において
金
金
金
→ 100万円をボーナス支給する。
例では(20万円×3)+100万円 = 160万円支給。
(全て帽色「金」)白
白
金
→ 30万円をボーナス支給する。
例では(20万円×1)+白(10万円x2)+30万円 = 70万円支給。
(帽色「金」1回以上、それ以外は全て帽色「白」※順不同)白
白
白
→ 10万円をボーナス支給する。
例では白(10万円×3)+10万円 = 40万円支給。
(全て帽色「白」)記録会の欠席があった場合や養成期間中に休学となった場合等には、支給額が減額または支給の対象外となります。
能力区分基準タイム(男子)
評価 | 帽色 | 200m | 400m | 1,000m | 3,000m | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
S | 金 | 11”20以内 | 23”00以内 | 1’08”00以内 | 3’49”50以内 | スピード、持久力共に優れている者 |
A | 白 | 11”50以内 | 23”70以内 | 1’10”50以内 | 3’58”50以内 | |
B | 黒 | 11”50以内 | 23”70以内 | スピードはあるが持久力に劣る者 | ||
C | 赤 | 1’10”50以内 | 3’58”50以内 | 持久力はあるがスピードに劣る者 | ||
D | 青 | 上記以外の者 | スピード、持久力共に劣る者 |
2019/5/1 制定
能力区分基準タイム(女子)
評価 | 帽色 | 200m | 400m | 500m | 2,000m | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
S | 金 | 12”30以内 | 25”50以内 | 38”30以内 | 2’41”50以内 | スピード、持久力共に優れている者 |
A | 白 | 12”80以内 | 26”20以内 | 39”40以内 | 2’49”00以内 | |
B | 黒 | 12”80以内 | 26”20以内 | スピードはあるが持久力に劣る者 | ||
C | 赤 | 39”40以内 | 2’49”00以内 | 持久力はあるがスピードに劣る者 | ||
D | 青 | 上記以外の者 | スピード、持久力共に劣る者 |
2019/5/1 制定